記事サムネイル

中央労働委員会「令和3年賃金事情等総合調査」より

統計資料

2023-02-17

退職事由ごとの平均退職金額、産業,勤続年数,学歴別定年退職者の平均退職金額のデータを紹介します。

(図表25)【退職事由ごとの平均退職金額(2020年度1年間<決算期間>)】

産業 平均退職金額 定年退職 会社都合退職 自己都合退職 その他
社数(社) 退職金額(千円) 社数(社) 退職金額(千円) 社数(社) 退職金額(千円) 社数(社) 退職金額(千円) 社数(社) 退職金額(千円)
調査産業計 94 11,915 90 18,729 46 11,972 92 4,473 62 9,222
  鉱業 2 15,713 2 21,213 1 * 2 6,477 2 2,803
  製造業 51 12,434 48 19,005 31 11,228 49 5,282 34 9,267
  建設 6 12,006 6 20,977 3 19,960 6 1,869 4 11,746
  銀行・保険 4 5,546 4 8,788 4 14,410 4 1,189 2 6,732
  私鉄・バス 12 13,158 12 19,374 2 10,168 12 5,737 7 9,129
  貨物運送 1 * * * * * * * * *
  海運・倉庫 2 4,206 2 11,061 2 1,080 1 *
  電力 2 15,711 2 19,244 2 5,488 2 10,402
  ガス
  百貨店・ス-パ- 1 * * * * * * * * *
  商事 3 15,850 3 20,528 2 25,203 3 10,355 3 12,507
  新聞・放送 5 17,802 5 22,818 5 5,961 4 9,851
  ホテル・旅行 1 * * * * * * * * *
  情報サ-ビス 1 * * * * * * * * *
  飲食・娯楽 1 * * * * * * * * *
  その他のサ-ビス 2 3,503 2 9,205 1 * 2 395 1 *
介護事業所(別集計) 29 1,074 16 3,426 1 * 29 726 3 4,715
(出所:中央労働委員会「令和3年賃金事情等総合調査」)
(注1)「-」は回答が得られていない調査事項、「*」は回答企業が1社の調査事項です。
(注2)「退職金額」は、退職一時金に、退職年金掛金(事業主負担分に限る)の現価額を加算したものです。
(注3)「平均退職金額」は、退職者数により加重平均したものです。
(注4)「その他」には、業務上または業務外の死傷病による退職を含みます。
(注5)退職一時金制度の採用がある企業を集計対象としています。

(図表26)【産業、勤続年数、学歴別定年退職者の平均退職金額(2020年度1年間<決算期間>、男性)】

産業 勤続25年 勤続30年
大学卒 短大・高専卒 高校卒 大学卒 短大・高専卒 高校卒
社数(社) 平均
退職金額
(千円)
社数(社) 平均
退職金額
(千円)
社数(社) 平均
退職金額
(千円)
社数(社) 平均
退職金額
(千円)
社数(社) 平均
退職金額
(千円)
社数(社) 平均
退職金額
(千円)
調査産業計 9 15,179 2 8,258 8 7,481 22 16,674 2 13,874 18 12,915
  鉱業 1 * 1 *
  製造業 5 17,211 2 8,258 4 9,366 13 16,410 2 13,874 11 13,344
  建設 1 *
  銀行・保険 1 * 1 *
  私鉄・バス 1 * 3 6,791 5 11,453
  貨物運送
  海運・倉庫 1 *
  電力
  ガス
  百貨店・ス-パ-
  商事 2 27,793
  新聞・放送 2 33,014 3 16,208
  ホテル・旅行
  情報サ-ビス
  飲食・娯楽 1 *
  その他のサ-ビス 1 *
介護事業所(別集計) 1 *
 
産業 勤続35年 満勤勤続
大学卒 短大・高専卒 高校卒 大学卒 短大・高専卒 高校卒
社数(社) 平均
退職金額
(千円)
社数(社) 平均
退職金額
(千円)
社数(社) 平均
退職金額
(千円)
社数(社) 平均
退職金額
(千円)
社数(社) 平均
退職金額
(千円)
社数(社) 平均
退職金額
(千円)
調査産業計 20 19,033 4 17,193 10 17,457 56 22,304 23 21,553 48 20,176
  鉱業 1 * 1 * 2 25,449 2 17,343 2 16,638
  製造業 13 17,445 4 17,193 6 15,086 35 22,773 16 22,503 30 20,031
  建設 1 * 5 21,552 3 25,926 3 23,954
  銀行・保険 1 * 4 12,467 1 * 1 *
  私鉄・バス 1 * 1 * 1 * 1 * 5 19,983
  貨物運送
  海運・倉庫 1 * 2 14,977
  電力
  ガス
  百貨店・ス-パ- 1 * 1 *
  商事 1 * 1 *
  新聞・放送 1 * 1 * 4 39,609 2 22,994
  ホテル・旅行 1 * 1 * 1 *
  情報サ-ビス
  飲食・娯楽
  その他のサ-ビス 1 * 1 * 1 *
介護事業所(別集計) 2 25,053
(出所:中央労働委員会「令和3年賃金事情等総合調査」)
(注1)「-」は回答が得られていない調査事項、「*」は回答企業が1社の調査事項です。
(注2)「退職金額」は、退職一時金に、退職年金掛金(事業主負担分に限る)の現価額を加算したものです。
(注3)「満勤勤続」とは、学校を卒業後直ぐに(大学卒は22歳、短大・高専卒は20歳、高校卒は18歳)入社し、定年年齢まで勤続したものをいいます。
(注4)「平均退職金額」は、退職者数により加重平均したものです。
(注5)退職一時金制度の採用がある企業を集計対象としています。

以上

(執筆 日本情報マート)

生22-6424,法人開拓戦略室

関連記事

記事サムネイル

退職金の相場が分かる4つの統計調査と、退職金制度の見直しのポイントを解説!

退職金制度の概要と、退職金の支給額が他社より高い(低い)場合の見直しの方向性について触れた上で、退職金に関する4つの統計調査を紹介します。