【オンライン】パワハラ防止セミナー~企業に求められる体制整備と健全な職場づくりのポイント~ の詳細

生22-2989,法人開拓戦略室

【セミナー概要】

2022年4月からパワーハラスメントの防止に関する法律が中小企業も対象として施行されることになり、ハラスメントが発生するしないに関わらず、「防止する体制づくり」が必要となっています。
健全な職場をつくることは、社員のモチベーション向上・人材育成・企業の発展を考えるうえでとても重要な要素です。しかし、「具体的にどのように対応すれば良いのか」「どのような体制整備が必要なのか」「実際にハラスメントが発生したらどう対応すれば良いのか」と悩まれている経営者様や企業のご担当者様は多いのではないでしょうか?
当セミナーでは具体事例をもとにパワハラ防止法への対応、社内体制づくりの基本について解説いたします。

【セミナーテーマ】

【第1部】不健全な職場のリスクとロス <約13分>
 ・ハラスメントのある職場の事例
 ・ハラスメント防止の必要性・ハラスメント対策の目指すもの

【第2部】「労働施策総合推進法」(パワハラ防止法)への対応 <約25分>
 ・パワハラ防止の法制化
 ・パワハラの定義
 ・最低限整えるべき社内体制

【第3部】「パワハラ」か?「指導」か?~適切な指導・コミュニケーションを目指す!~ <約15分>
 ・パワハラの誤解と適切な指導方法の重要性
 ・職場のコミュニケーションを悪化させる要因と、「組織としての対応」の重要性

講師情報

株式会社エス・ピー・ネットワーク 総合研究部 上級研究員

吉原 ひろみ 氏

社会保険労務士(東京都社会保険労務士会会員)、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント。
一般企業の人事関連部署にて、採用や研修、人事制度、就業規則等の改定、安全衛生、メンタルヘルス、休職・復職者対応、事務の効率化、給与計算、社会保険事務等々、幅広く実務を経験した後、エス・ピー・ネットワークに入社。採用面接で培った、直球と変化球を組み合わせた質問法で、本音や実情を引き出すことを得意とする。幅広く豊富な実務経験と、それを裏付ける知識を活かし、企業の「人」に関わる様々なリスクに一貫して対応。
クライアントに寄り添う「実務者」目線と、客観性をそなえたコンサルティングに定評がある。第一法規株式会社2020年3月発行「体制整備は会社の義務です!図解パワハラ防止対策法制対応ガイド」第2~4章責任執筆。

▼セミナー動画はこちら(ログインまたは会員登録が必要です)

この記事は会員限定です。
会員登録をしていただくと続きをお読みいただけます。